Pamoja** › 2010年05月
2010年05月30日
ル・シュール
今日はある打ち合わせで
作手の『カントリーハウス ル・シュール』さんに
お邪魔して来ました。
建物のほとんどが木で作られていて
作手の自然と相性ぴったりのステキなペンションです
レストランは、土日のみ一般のお客さんも大丈夫なので
今日もたくさんのお客さんで満席!
私たちもおいしいランチをいただきました
★あさりのパスタ★

★ふわとろオムライス★

絶品!★チーズケーキ★

★コーヒー★

ル・シュールさんはご家族で経営されてるので
とても温かい空気が漂っています♪
今度はぜひ宿泊でお邪魔したいな〜
作手の『カントリーハウス ル・シュール』さんに
お邪魔して来ました。
建物のほとんどが木で作られていて
作手の自然と相性ぴったりのステキなペンションです

レストランは、土日のみ一般のお客さんも大丈夫なので
今日もたくさんのお客さんで満席!
私たちもおいしいランチをいただきました

★あさりのパスタ★
★ふわとろオムライス★
絶品!★チーズケーキ★
★コーヒー★
ル・シュールさんはご家族で経営されてるので
とても温かい空気が漂っています♪
今度はぜひ宿泊でお邪魔したいな〜

タグ :ポレポレライフ
2010年05月28日
トマト
昨日につづいて、また缶♪
これはブラジルスーパーで見つけた
クノールのトマト缶。
みどりのぞうさんがかわいい。
海外の食品は、デザインも色使いもかわいいから
なんか創作意欲がわく!!
キッチンに並べておくだけでも気分があがる〜☆*
2010年05月27日
2010年05月25日
1年ぶりの再会♪
アフリカ・ケニアから友人が初来日★
関空までお迎えに行ってきました。
日本にいたら考えられないけど、
ケニアではパスポートをとるのも本当に大変。
海外に行くには、お金があればいいってものでもない。
だからまさか日本で再会できるなんて!!!夢みたい!!!
日本を出てみると、
自分をとりまく環境がものすごく恵まれていると思い知らされます。
日本はとっても生活しやすい。
深刻な問題に直面してる友人がいるから余計に思います。
彼らのおかげで、世界が見えてくる。日本が見えてくる。
私なんかが軽はずみに口にできることではないので
ブログで文字にするのもとても難しいですね。。
ということで、今日はこのへんで。
とにかく!彼には日本をenjoyしてほしいな〜♪♪
Karibu Japan☆
関空までお迎えに行ってきました。
日本にいたら考えられないけど、
ケニアではパスポートをとるのも本当に大変。
海外に行くには、お金があればいいってものでもない。
だからまさか日本で再会できるなんて!!!夢みたい!!!
日本を出てみると、
自分をとりまく環境がものすごく恵まれていると思い知らされます。
日本はとっても生活しやすい。
深刻な問題に直面してる友人がいるから余計に思います。
彼らのおかげで、世界が見えてくる。日本が見えてくる。
私なんかが軽はずみに口にできることではないので
ブログで文字にするのもとても難しいですね。。
ということで、今日はこのへんで。
とにかく!彼には日本をenjoyしてほしいな〜♪♪
Karibu Japan☆
タグ :ポレポレライフ
Posted by Pamoja at
11:52
│Comments(0)
2010年05月25日
イロドリ。
昨日の体験レッスンは
ご近所の仲良しグループの方々☆
仲良しグループの名前もあるんですよ〜!
名前は、
彩の会
(さいのかい)ステキな名前

今日は5名様だったので、力を合わせて二人一組でレッスン。
どのグループもとてもキレイに焼き上がりました
皆さんポレポレコース(初級)にすすまれるということで
これからさらに楽しくなりそうです♪
彩の会の皆さま、次回のレッスンも楽しみにしております
ご近所の仲良しグループの方々☆
仲良しグループの名前もあるんですよ〜!
名前は、



今日は5名様だったので、力を合わせて二人一組でレッスン。
どのグループもとてもキレイに焼き上がりました

皆さんポレポレコース(初級)にすすまれるということで
これからさらに楽しくなりそうです♪
彩の会の皆さま、次回のレッスンも楽しみにしております

タグ :体験レッスン
2010年05月22日
初!HB
Oさんにお借りしたホームベーカリーで、
初めてパンを焼きました!
今まで、フープロに捏ねてもらったりはしてたけど、
材料入れてほおっておくだけでパンが焼き上がるという
ホームベーカリーは未知の世界☆*
生徒さんの中にも、愛用してる方がちらほらいたので
気にはなってたけど、購入するまでは到らず・・・
でも、一度は使ってみないとな~っと思っていました。
Oさん、貸していただきありがとうございます
ちゃんと焼けました
今回はコーヒーの生地に、チョコチップとくるみを入れてみました。
チョコがほどよく溶けてマーブル模様に。
本当に、材料を入れてスイッチポン!で4時間待つ。
こりゃ楽チンだ♪
初めてパンを焼きました!
今まで、フープロに捏ねてもらったりはしてたけど、
材料入れてほおっておくだけでパンが焼き上がるという
ホームベーカリーは未知の世界☆*
生徒さんの中にも、愛用してる方がちらほらいたので
気にはなってたけど、購入するまでは到らず・・・
でも、一度は使ってみないとな~っと思っていました。
Oさん、貸していただきありがとうございます

ちゃんと焼けました

今回はコーヒーの生地に、チョコチップとくるみを入れてみました。
チョコがほどよく溶けてマーブル模様に。
本当に、材料を入れてスイッチポン!で4時間待つ。
こりゃ楽チンだ♪

タグ :ポレポレライフ
2010年05月22日
2010年05月21日
ティータイム♪
Pamojaでは、パン生地の発酵中はティータイム

コーヒーまたは紅茶、
そしてちょっとしたお菓子もお出ししています。
お菓子はレッスンによって毎回違うのでお楽しみです☆
今日の1dayレッスンは、
「このティータイムが一番楽しみなの〜

というMさんとAさん。
手よりも口がよく動くお二人。笑
だから毎回あっという間に完成!!
今日のパンは、細長〜い!
★グリッシーニ
メインディッシュに付け合わせとして出て来るパンです。
本場はもっと細くてカリッとしてるそう。
例えるなら長いプリッツ?!
今日のレッスンもたくさんお話して
とても楽しいレッスンとなりました

タグ :パン教室
Posted by Pamoja at
14:16
│Comments(0)
2010年05月20日
トマトづくし
昨日は仕事で作手へ行ったので、
ランチは道の駅で食べました
トマトのハヤシライスおからコロッケつき ¥900

と、
トマトのソフトクリーム ¥300

時間差で、トマトの酸味が口に広がってすごくおいしい♪
ランチは道の駅で食べました

トマトのハヤシライスおからコロッケつき ¥900

と、
トマトのソフトクリーム ¥300

時間差で、トマトの酸味が口に広がってすごくおいしい♪
Posted by Pamoja at
14:15
│Comments(0)
2010年05月19日
レーズンバンズ
ポレポレコース(初級)2回目のOさんは、
今日はレーズンバンズに挑戦☆

レーズンバンズは卵も油脂分も入るリッチな生地。
今日が
ということもあり、ずーっとべたべたべたべた。
この生地まとまるの?!と不安になるくらいでしたが、
がんばりました!!
ぷっくりしててすごくキレイ
レーズンの香りが口に広がるおいしいパンになりました
Oさんごちそうさまです♪

お持ち帰りはこんなにかわいいカゴに入れて
明日の朝食が楽しみですね!
今日はレーズンバンズに挑戦☆
レーズンバンズは卵も油脂分も入るリッチな生地。
今日が

この生地まとまるの?!と不安になるくらいでしたが、
がんばりました!!
ぷっくりしててすごくキレイ

レーズンの香りが口に広がるおいしいパンになりました

Oさんごちそうさまです♪
お持ち帰りはこんなにかわいいカゴに入れて

明日の朝食が楽しみですね!
タグ :パン教室
2010年05月18日
ブラジル旅行
した気分〜♪♪
お休みに、ブラジル人の友人のお宅へ。
スーパーへ買い出しに行ったんですが、
わたくし人生初のブラジルスーパー★★★
お店に入った途端、そこはブラジル!!!
見たことない食材がズラリ。
飛び交う言葉はもちろんポルトガル語。さっぱりわかりませ〜ん...
海外に行くと、その土地のスーパーに
毎日通うくらいスーパー大好きな私は
一人でテンションが上がり、写真を撮りまくり
そして、スーパーでこんなもの買いました。
★ブラジルのフランスパン 1コ 48yen 破格!

★紅茶
パッケージにライオンがいたので購入。

ライオンは外だけかと思ったら、なんと中にもいた!

持つとこの紙ひとつひとつに、ライオン! うれしい。
しばしのブラジルへの旅行でした
また行こ。
お休みに、ブラジル人の友人のお宅へ。
スーパーへ買い出しに行ったんですが、
わたくし人生初のブラジルスーパー★★★
お店に入った途端、そこはブラジル!!!
見たことない食材がズラリ。
飛び交う言葉はもちろんポルトガル語。さっぱりわかりませ〜ん...
海外に行くと、その土地のスーパーに
毎日通うくらいスーパー大好きな私は
一人でテンションが上がり、写真を撮りまくり

そして、スーパーでこんなもの買いました。
★ブラジルのフランスパン 1コ 48yen 破格!
★紅茶
パッケージにライオンがいたので購入。
ライオンは外だけかと思ったら、なんと中にもいた!
持つとこの紙ひとつひとつに、ライオン! うれしい。
しばしのブラジルへの旅行でした

また行こ。
タグ :ポレポレライフ
Posted by Pamoja at
01:38
│Comments(0)
2010年05月17日
手づくり
今日は、体験レッスン。
体験レッスンのメニューは、ハムマヨ&チョコパン!
生地はまとめて捏ねていき、別々に成形します。
今日の生徒さんは、とっても仲良しな3人組。
Sさん、Tさん、Iさん
ボケ、ツッコミ、癒し、と担当がちゃんと決まっていて
終始笑いながらのレッスンとなりました
本当にうらやましくらいに仲良し!ステキです♪
パンは生きものなので
笑顔で楽しい気持ちで捏ねると、それが伝わる★
作る人の人柄が出るのが、パンづくりの魅力のひとつです。
今日のパンはきっとおいしいでしょうね♪
★Tさんの作品 ★Iさんの作品


★Sさんの作品

そしてそして!
なんと!Sさんは、手づくりで
パン持ち帰り用の手提げバッグを持参☆
みどりのポンポンつき
売り物みたいです
こちらはSさんが、Iさんをイメージして作ってプレゼントされたバッグ☆
Iさんのイメージにぴったりなかわいい水玉のプリント。


手づくりのバッグに、手づくりのパンを入れて。
手づくりっていいな〜
体験レッスンのメニューは、ハムマヨ&チョコパン!
生地はまとめて捏ねていき、別々に成形します。
今日の生徒さんは、とっても仲良しな3人組。
Sさん、Tさん、Iさん

ボケ、ツッコミ、癒し、と担当がちゃんと決まっていて
終始笑いながらのレッスンとなりました

本当にうらやましくらいに仲良し!ステキです♪
パンは生きものなので
笑顔で楽しい気持ちで捏ねると、それが伝わる★
作る人の人柄が出るのが、パンづくりの魅力のひとつです。
今日のパンはきっとおいしいでしょうね♪
★Tさんの作品 ★Iさんの作品
★Sさんの作品
そしてそして!
なんと!Sさんは、手づくりで
パン持ち帰り用の手提げバッグを持参☆
みどりのポンポンつき



こちらはSさんが、Iさんをイメージして作ってプレゼントされたバッグ☆
Iさんのイメージにぴったりなかわいい水玉のプリント。
手づくりのバッグに、手づくりのパンを入れて。
手づくりっていいな〜

Posted by Pamoja at
21:59
│Comments(0)
2010年05月15日
プレーンバンズ&ドッグパン
今日からポレポレコース(初級)のOさん。
今日は、色々アレンジがきく
でべそがcuteなプレーンバンズ&ドッグパン

こちらは、卵を使わないパンです。
バンズはスライスしてハンバーガーに!
ドッグはウィンナーをはさんでホットドッグに!
その他、自由にお好きなものをはさんで下さいね。
そのままでももちろんおいしいですよ〜

Oさんは、普段から独学で家でもパンを作られるそう。
だからすでにとても手際も良くて、初級クラスは楽々♪
今日もとってもキレイに焼き上がりました

あとは、どこまで発酵させたらいいのか見極めだけですね☆
次回も楽しみです

手捏ねパン教室 Pamoja


2010年05月13日
親子でレッスン♪
Pamojaでは、親子で一緒に
パン作りを楽しんで頂くことができます
ピザや、動物の形のパンなどなど。

最初は緊張ぎみのお子ちゃまも
途中からはお母さんをはねのけて(笑)
ひたすらパン生地をこねこねこねこね。。。
まるで粘土遊びをするかのように
どの子もと〜っても上手で
びっくりさせられることがよくあります。
さすが、遊びの天才
一生懸命作ったパンが焼き上がり
うれしそうにかぶりつく時の顔、たまりません
みんなすごくいい顔〜!
親子で楽しくパン作り、いかがですか?
手捏ねパン教室 Pamoja
oneloverie@gmail.com
0536-25-0328
パン作りを楽しんで頂くことができます

ピザや、動物の形のパンなどなど。
最初は緊張ぎみのお子ちゃまも
途中からはお母さんをはねのけて(笑)
ひたすらパン生地をこねこねこねこね。。。
まるで粘土遊びをするかのように
どの子もと〜っても上手で
びっくりさせられることがよくあります。
さすが、遊びの天才

一生懸命作ったパンが焼き上がり
うれしそうにかぶりつく時の顔、たまりません

みんなすごくいい顔〜!

手捏ねパン教室 Pamoja


2010年05月12日
Pamojaについて
手捏ねパン教室 Pamoja は
おいしい。楽しい。にこだわった教室です。
最大4名までの少人数制で
自宅で手軽にパンが焼けるように家庭用オーブンを使用

材料はできるだけからだにやさしいものを選び
計量~焼成までを自分のパンは自分で作っていきます。
自分のパンは自分で、なので
焼きたてをその場でほおばってもよし!
家族のために持ち帰ってもよし! ご自由にどうぞ


月 10:00〜12:30/14:00〜16:30/19:00〜21:30
火・水・木 10:00〜12:30
土・日ご希望の方はご相談下さい。

*体験レッスン ¥1500(はじめての方のみ)
*1dayレッスン ¥3000
*親子レッスン ¥4500
*ポレポレコース(初級) ¥18000(6種+リクエストレッスン1回)
*カティカティコース(中級)¥20000(6種+リクエストレッスン1回)
※すべてのレッスンに、お菓子&お茶つき!
パン作りが初めて、という方でも
サポート致しますので安心しておいで下さいませ

オーブンから出したての、焼きたてパンのおいしさを
ぜひ一度味わって頂きたいと思います

ご予約、お問い合わせはこちらへ


タグ :パン教室
2010年05月11日
引っ越してきました☆
はじめまして。
この度、どすごいブログさんに引っ越して参りました
新城市の浅谷公民館にて
手捏ねのパン教室をやっているPamoja(パモジャ)です。
パン教室のことから、
おいしい楽しいプライベートなど綴っていく予定です。
気軽にのぞいていただけたらうれしいです。
どうぞよろしくお願いいたします
引っ越し前のBlogはこちらです
この度、どすごいブログさんに引っ越して参りました
新城市の浅谷公民館にて
手捏ねのパン教室をやっているPamoja(パモジャ)です。
パン教室のことから、
おいしい楽しいプライベートなど綴っていく予定です。
気軽にのぞいていただけたらうれしいです。
どうぞよろしくお願いいたします

引っ越し前のBlogはこちらです

