Pamoja** › *Pole Pole Life*
2010年09月16日
2010年09月10日
夢かなえる
ちょっと前に行った飯田線の旅
♪
その旅でのお話。
行く前に、電車マニアのフジモトボスに色々聞き、
秘境駅と言う言葉を知りました。
今、巷では流行ってるみたいですね!
そして、飯田線の本を読んで
『鼎(かなえ)駅』という駅を知りました。
鼎駅は、『かなえ』という駅名にちなんで
夢や合格をかなえると
電車が好きな方の間で言われているそうです。
昔は、「夢」・「合格」っていうハンコを
押してくれてたみたいだけど
最近はやってないようで残念!
記念に入場券だけ購入してきました☆
緑だった山も、
これからだんだん色を変えていきますね
また電車の旅が楽しめそうです


夢、叶いますように☆

その旅でのお話。
行く前に、電車マニアのフジモトボスに色々聞き、
秘境駅と言う言葉を知りました。
今、巷では流行ってるみたいですね!
そして、飯田線の本を読んで
『鼎(かなえ)駅』という駅を知りました。
鼎駅は、『かなえ』という駅名にちなんで
夢や合格をかなえると
電車が好きな方の間で言われているそうです。
昔は、「夢」・「合格」っていうハンコを
押してくれてたみたいだけど
最近はやってないようで残念!
記念に入場券だけ購入してきました☆
緑だった山も、
これからだんだん色を変えていきますね

また電車の旅が楽しめそうです


夢、叶いますように☆
2010年09月06日
2010年08月22日
かっこいい男たちと軽トラ市
昨日、友人に誘ってもらって
EXILEのLIVEに行ってきました♪
久しぶりの豊田スタジアム★
会場のセットも!衣装も!音楽も!
ほんとーーーに!かっこよかった
人気のはずだよ~
あまりのかっこよさに大はしゃぎしてしまいました

昨日の興奮を少し引きずりつつ、
今日はしんしろ軽トラ市のんほいルロット

暑いのに、家まで待てなかった子たち。かわいい♪

お昼ごはんは、鉄作さんの焼きそば。

おいしかった~♪
EXILEのLIVEに行ってきました♪
久しぶりの豊田スタジアム★
会場のセットも!衣装も!音楽も!
ほんとーーーに!かっこよかった

あまりのかっこよさに大はしゃぎしてしまいました


昨日の興奮を少し引きずりつつ、
今日はしんしろ軽トラ市のんほいルロット

暑いのに、家まで待てなかった子たち。かわいい♪
お昼ごはんは、鉄作さんの焼きそば。
おいしかった~♪
2010年08月20日
スワヒリ語
パン教室の名前の由来から、
アフリカがお好きなんですか?とよく聞かれます。
はい。好きです
色々な出会いから、
昨年初めてアフリカを訪れることができました。
アフリカのケニアです。
スワヒリ語は、
ケニアとそのお隣のタンザニアで話されている言葉。
よく知られているのは、
「ジャンボ」→こんにちは
「シンバ」→ライオン
「ウーア(UA)」→花
「ポレポレ」→ゆっくり
「ハクナマタタ」→問題ない
おもしろい響きの言葉や、
かわいらしい響きの言葉もいっぱいあるので
時間のある時にでもまた紹介しようかな~
ASANTE!!!
アフリカがお好きなんですか?とよく聞かれます。
はい。好きです

色々な出会いから、
昨年初めてアフリカを訪れることができました。
アフリカのケニアです。
スワヒリ語は、
ケニアとそのお隣のタンザニアで話されている言葉。
よく知られているのは、
「ジャンボ」→こんにちは
「シンバ」→ライオン
「ウーア(UA)」→花
「ポレポレ」→ゆっくり
「ハクナマタタ」→問題ない
おもしろい響きの言葉や、
かわいらしい響きの言葉もいっぱいあるので
時間のある時にでもまた紹介しようかな~

ASANTE!!!
2010年08月10日
飯田線の旅
久しぶりに、飯田線に乗りたくなって行ってきました
生まれも育ちも新城市で
家のすぐ後ろは山という正真正銘の山っこですが、
山を見飽きることはなく、毎回すごいな~と感動します。
飯田線の車窓からは
こんなに素晴らしい景色が見られます。
昨日の雨で、緑がいきいきしてる。

こんな景色をずーっと見ながら、
途中の秘境駅にもより道しながら、向かったのは飯田市。
子どもの頃、りんご狩りに来たのを思い出しました♪
町のいたるところにりんごが
駅もりんごカラー

マンホールにもりんご

オブジェも

名前にも
「ご」のてんてんがりんごになってる。

本物のりんごも植わってました
りんご並木道。

久しぶりの飯田線の旅、楽しかったな

生まれも育ちも新城市で
家のすぐ後ろは山という正真正銘の山っこですが、
山を見飽きることはなく、毎回すごいな~と感動します。
飯田線の車窓からは
こんなに素晴らしい景色が見られます。
昨日の雨で、緑がいきいきしてる。
こんな景色をずーっと見ながら、
途中の秘境駅にもより道しながら、向かったのは飯田市。
子どもの頃、りんご狩りに来たのを思い出しました♪
町のいたるところにりんごが

駅もりんごカラー

マンホールにもりんご

オブジェも

名前にも

本物のりんごも植わってました

久しぶりの飯田線の旅、楽しかったな

2010年08月08日
2010年08月07日
GET★
APOLLOさんのコーヒーチケット。
お得です
ステキです
これはぜひGETせねばね。

友達の息子っちに、パンナコッタをサービスしてもらっちゃって♪
APOLLOさん、ごちそうさまでした
また、おいしいコーヒー頂きにいきます。
お得です

ステキです

これはぜひGETせねばね。
友達の息子っちに、パンナコッタをサービスしてもらっちゃって♪
APOLLOさん、ごちそうさまでした

また、おいしいコーヒー頂きにいきます。
2010年07月27日
覚王山夏祭
先週末の土日、SUNDAY SPICEのカレーマンが
名古屋の覚王山夏祭に出店するということで、
顔だし&ちょこっとお手伝いで行ってきました
暑くて、忙しくて、人がいっぱいで、写真を撮る暇もなく。
にぎわってる感じが伝わるかな~
わいわい!がやがや!

夏の暑い夜

ライブもすごい盛り上がってたし、
本当に色んなお店が出ていて、覚王山祭はいつ行っても楽しい~♪♪
名古屋の覚王山夏祭に出店するということで、
顔だし&ちょこっとお手伝いで行ってきました

暑くて、忙しくて、人がいっぱいで、写真を撮る暇もなく。
にぎわってる感じが伝わるかな~
わいわい!がやがや!
夏の暑い夜

ライブもすごい盛り上がってたし、
本当に色んなお店が出ていて、覚王山祭はいつ行っても楽しい~♪♪
2010年07月23日
グータン☆
今日はグータンしてきました〜♪
仕事の話。恋愛の話。夢の話。
ガールズトークは止まることがないので今日は強制終了!
楽しい時間はあっという間だな

超私好みの木の器をお土産にもらってルンルンです
みわこ、かよちゃんありがとう
仕事の話。恋愛の話。夢の話。
ガールズトークは止まることがないので今日は強制終了!
楽しい時間はあっという間だな

超私好みの木の器をお土産にもらってルンルンです

みわこ、かよちゃんありがとう

2010年07月22日
富士山
無事、登ってきましたーー☆
雲の上の世界はあまりにも素晴らしくて
天国に来たのかと思いました



『影富士』
これは登山しないと見られない富士山の影。
山頂部分にちょうど雲があって、まるでかぶってる雪のよう♪
また登りたいと思うほど楽しい富士登山でした〜
やっぱり自然に遊んでもらうのは楽しい
雲の上の世界はあまりにも素晴らしくて
天国に来たのかと思いました



『影富士』
これは登山しないと見られない富士山の影。
山頂部分にちょうど雲があって、まるでかぶってる雪のよう♪
また登りたいと思うほど楽しい富士登山でした〜

やっぱり自然に遊んでもらうのは楽しい

2010年07月11日
チャレンジ!!!
今週末、富士山へ登山に行ってきます
数年前、屋久島へ行って登山した時以来
長時間の登山はしてないから少し心配だけど...
少しだけトレーニングしてきたので
残り一週間、体調も整えながら準備しよ〜♪
雲の上、御来光がとても楽しみ☆☆☆
下山後の温泉と富士宮焼きそばも
がんばるぞー!!!

数年前、屋久島へ行って登山した時以来
長時間の登山はしてないから少し心配だけど...
少しだけトレーニングしてきたので
残り一週間、体調も整えながら準備しよ〜♪
雲の上、御来光がとても楽しみ☆☆☆
下山後の温泉と富士宮焼きそばも

がんばるぞー!!!
2010年07月03日
SATC2
SEX AND THE CITY 2を観てきました☆
だ〜いぶワクワク♪
旅行に行きたい気持ちもうずうず...
女の子でいることがうれしくなる映画
NYまた行きたーーーーーーーーい!!!!!
だ〜いぶワクワク♪
旅行に行きたい気持ちもうずうず...
女の子でいることがうれしくなる映画

NYまた行きたーーーーーーーーい!!!!!
2010年06月08日
いちご狩り
ご近所に、いちごを作ってる方がいるので
今日は朝からいちご狩りに行ってきました

こちらのハウスは、いちごの畝が高床になっています。
最近はこれが主流になってきてるみたいですね。
作業がずいぶん楽になったそうです☆
いちごもかわいいけど、花もかわいい。

みつばちがせっせと仕事してました

たくさん採らせていただいたので、
半分は食べて、半分はジャムにしよ〜

今日は朝からいちご狩りに行ってきました

こちらのハウスは、いちごの畝が高床になっています。
最近はこれが主流になってきてるみたいですね。
作業がずいぶん楽になったそうです☆
いちごもかわいいけど、花もかわいい。
みつばちがせっせと仕事してました

たくさん採らせていただいたので、
半分は食べて、半分はジャムにしよ〜

2010年06月02日
アフリカの音♪
今日は音楽のInformationです♪♪
★★★ NEW RELEASE★★★
Anyango 2nd Album!!! HORIZON

ケニア・ルオー族の民族楽器
”ニャティティ”を操るAnyango(アニャンゴ)
Anyangoの2枚目のアルバムがリリースされました☆
現在、日本、ケニアで活躍中!
ケニアでは、彼女のことを知らない人はいないほど。
Anyangoのライブパフォーマンスは圧巻です!!
リアルなアフリカを体感させてくれます。
★★★ホームページはこちら★★★
彼女に出会ったのは4年程前。
ケニアつながりで出会いましたが、
初めて会った時からパワーが全身からあふれてました。
そしていつ会っても温かくてパワフル☆
次から次へとどんどん夢を叶えていき、
夢は実現できる★ということを自ら見せてくれる人。
私の大好きなアーティストであり
尊敬する友人の一人です。
彼女の声、歌はとってもポジティブにしてくれます。
よかったら是非聴いてみて下さい♪
本も絶賛発売中!!
夢をつかむ法則
アニャンゴのケニア伝統音楽修業記
★★★ NEW RELEASE★★★
Anyango 2nd Album!!! HORIZON

ケニア・ルオー族の民族楽器
”ニャティティ”を操るAnyango(アニャンゴ)
Anyangoの2枚目のアルバムがリリースされました☆
現在、日本、ケニアで活躍中!
ケニアでは、彼女のことを知らない人はいないほど。
Anyangoのライブパフォーマンスは圧巻です!!
リアルなアフリカを体感させてくれます。
★★★ホームページはこちら★★★
彼女に出会ったのは4年程前。
ケニアつながりで出会いましたが、
初めて会った時からパワーが全身からあふれてました。
そしていつ会っても温かくてパワフル☆
次から次へとどんどん夢を叶えていき、
夢は実現できる★ということを自ら見せてくれる人。
私の大好きなアーティストであり
尊敬する友人の一人です。
彼女の声、歌はとってもポジティブにしてくれます。
よかったら是非聴いてみて下さい♪
本も絶賛発売中!!
夢をつかむ法則
アニャンゴのケニア伝統音楽修業記

タグ :ポレポレライフ
2010年05月28日
トマト
昨日につづいて、また缶♪
これはブラジルスーパーで見つけた
クノールのトマト缶。
みどりのぞうさんがかわいい。
海外の食品は、デザインも色使いもかわいいから
なんか創作意欲がわく!!
キッチンに並べておくだけでも気分があがる〜☆*